【第1期参加】事業部に伴走し、組織変革を担うHRBPとして

変革を目指す組織に伴走していく「ファシリテーション」。そのプロセスを具体的に学ぶ場として、「第1期組織進化プロセスファシリテーター養成講座」が実施されました。半年間に渡って参加された受講者の声をご紹介します。

「関係性への理解を起点に、役員もライバルも巻き込んでいけるようになった。」

麻生 朋宏さん LINE株式会社 HRビジネスパートナー

開発組織の中長期人事戦略の策定などを中心に担当している。外部環境の変化によって、「組織運営を変えていきたい」と考えていた。日々の課題対応だけでなく、周囲の人を巻き込みながら仕事を進めていけるようになりたいとの想いに対し、上司が受講を提案。参加に至った。

―――講座を振り返って、感じていることをお聞かせください。

やりたかった組織づくりに関して、組織進化での学びがいろんな形で役に立ちました。

まず、以前は短期目線の仕事の仕方が多かったのですが、受講期間中に中長期視点に立った組織づくりの提案のチャンスをつかみました。実は以前も同じように提案をしたのですが、うまく進められずに終わってしまっていました。今回、スムーズに受け入れてもらえた背景には、現場の雰囲気・課題感を見て「うねりに乗った」ことが影響しているのではないかと思っています。

また、提案に当たっての組織課題の分析アプローチについて、これまで全体のデータやヒアリングの結果を使って網羅的にやることが多かったのですが、今回は、講座の学びを生かして、CTO(最高技術責任者)と役員の関係性、CTOと自分たちのコミュニケーションや関係性のあり方を原型にして議論をする方法で取り組みました。結果、CTO・役員共に納得感を持って受け入れられました。最近は、「協力するからどんどんMTG入れて良いよ」と心強い声もあり、この調子で周囲を巻き込んでいきたいと思います。

振り返ってみると、参加前に抱えていた課題に着手でき、とてもためになる研修でした。

―――学びの旅を経て、自分自身に起きた変化はありましたか?

日々の部門長からくる相談や、悩み事にも、チーム内の関係性の話が出てくるのですが、そういった時も、仮説を立て問いかけながらファシリテーションしていくようになりました。それによって、答えを持っていないところにもアプローチできるようになった実感があります。

さらに、周囲の仲間に対する「自分自身の気持ちの変化」も感じています。今までは「あの人とはライバルだから」とどこか意識してしまうことがありました。しかし、相手のことをきちんと考えれば協力関係が結べると分かり、少しずつ自分の仕事のスタイルが変わりつつあります。

■ToBeingsからのメッセージ

最初は落ち着いて、丁寧な洞察をされていた麻生さん。途中から自信をつけられたのか、一気に軽やかなあり方で場をファシリテーションしていくスタイルを獲得されていったように感じています。職場でも積極的に実践され、さらに頼れるHRBPとしてご活躍されている様子が聞こえてきてとても嬉しいです。これからもどんどん周りを巻き込み、麻生さんらしく会社にうねりを起こしていかれることを楽しみにしております。

Direction 丹羽 妙(弊社広報)
Writing 林 美夢 (ライター)

この記事を書いた人